メニュー検索ヘルプ
オリラン > BOOK・雑誌 > ファッション雑誌 > [ニコラランキング] > [受験生なのにまだ受験勉強してないのやばいですか?😢やる気出なくて…] > BBS 1ページ
一覧 / BBS新着 / おすすめ / 登録 / 投票中 / 掲示板

ニコラランキング



受験生なのにまだ受験勉強してないのやばいですか?😢やる気出なくて…

リプレイグラフNo.777307
開始 2023/09/10 11:18
終了 2023/10/10 11:18

1位.

はい そう思う

50票
2位.

いいえ そう思わない

6票
3位.

その他(BBS)

0票


[ メッセージの書き込み ]
タイトル
名前※登録ユーザは独占名使用可能
メッセージ (400文字まで)0文字


受験生なので、すごくわかります
ストレスたまらないですか?
これからもよろしくお願いします
👍 [No47] 2023/09/22 07:23info

匿名


匿名

))天才   
何人か同じようなこと言ってる人いるけど、本当に偏差値75ある人は自分
で言わないし、そんなバカみたいな煽り方せんよ
👍 [No46] 2023/09/17 00:06info

44
まあ確かに学校のテストと問題傾向違うよね
入試も学力テストの問題と近いから取れた方がいいかも!
👍 [No45] 2023/09/15 15:00info

匿名


テー作

43
でも実力テストは300点いかないレベルですww
👍 [No44] 2023/09/15 12:24info

39
普通に頭良いじゃないですか笑
👍 [No43] 2023/09/14 17:36info

匿名


匿名

天才の煽り口調もめんどいけど反論もめんどいよかなり
👍2 [No42] 2023/09/13 22:25info
👍👍

38
あなたストレス溜まってる?笑
悩み事でもあるなら話聞いてあげるよ
見た感じここでストレス発散してそう笑
頭良いからってだけで威張り散らして
でも周りからしたら不快だし迷惑極まりないんだよ
それとも育ち悪いのかな?
周りの人が嫌な気持ちになるって分かっててやってるよね?
子供がこんなことしてるって知ったら親悲しむんじゃない
の??
偏差値が高いってだけで見下して嘲笑って
あとさ、そんなに学歴自慢したいなら学歴命の韓国行けば?
日本の学歴社会はとっくに終わってるんでね
👍 [No41] 2023/09/13 21:49info

匿名


匿名

37
うわリア充アピール来た笑
イタイからやめるのおすすめしとく
👍 [No40] 2023/09/13 21:41info

中間テストや期末テストはやる気出るんですけど、実力テストになるとなか
なか集中力が続かないんですよね〜😭

(普段のテストは5教科合計400点ギリギリ行ってます!笑)
👍2 [No39] 2023/09/13 21:18info

テー作
👍👍


この名前はすべて同一人物の書き込みですマーク天才

29 30 32

あれー??テーブルのタイトル読めてる?「受験勉強」について話してるん
だよ笑笑

確かに普段から普通に勉強はしてたけど、自分が言うのもなんだけど結構要
領よく勉強してるからガリ勉手ほどじゃないなー

友達いない陰キャって心配してくれてるけど残念ながら友達結構いるんだよ
ねw
👍 [No38] 2023/09/13 18:23info

36 
みなさんと違って毎日毎日ここに来れるほど暇じゃないんだw

県でトップに入る高校で青春を謳歌してるから( *¯ ꒳¯*)
👍 [No37] 2023/09/13 18:15info

匿名


匿名

天才逃げたね
👍2 [No36] 2023/09/13 07:31info
👍😂

ぶっちゃけ言うと無理な勉強しないと入れない高校行っても

周りに追いつけないだけだと思うよ

ほどほどに勉強して身の丈にあった高校に行った方が

精神的にいいんじゃないのかなー



大学行きたいっていうのでもさ、

田舎特有の公立進学校だと推薦枠なんてなかったりするし、

推薦枠が多いとこ目指すのも手だよ



将来そこまで見据えれないなら今何がしたいかでもいい

高校生活楽しむって観点も大事

目標がないのに中途半端に頑張ってもあまりいいことはない
👍3 [No35] 2023/09/12 19:26info

匿名
👍👍👍


匿名

中1中2をコツコツまじめにやってきた子とそうじゃない子では
受験勉強のやり方も違うしね。ちゃんと基礎できてる子で公立
受けるなら1日12時間はしなくてもいいかもだけど全くやって
こなかった子はそれくらいやらないと間に合わないよね。
👍 [No34] 2023/09/12 07:36info

頑張れば大丈夫
👍 [No33] 2023/09/12 07:32info

匿名


匿名

天才、言ってること矛盾してるね笑笑
ノー勉で偏差値75なのか、頑張った結果なのか
あとさ、ぶっちゃけ勉強できるだけじゃだめなんだよね
社会では通用しない
「あいつ頭だけはいいけどな」ってなるだけ
👍2 [No32] 2023/09/12 05:47info
👍👍

頭の良さと引き換えに人間性を失ってモラルに欠ける言動しか出来
なくなっちゃったんだね。
👍2 [No31] 2023/09/11 22:11info

匿名
👍👍


匿名

道徳心なくて人間性終わってる偏差値75なんて意味ない笑
頑張って手に入れたんならノー勉じゃないやん
👍2 [No30] 2023/09/11 22:05info
😂👍

27
ガリ勉きたー!
リアルでは隠キャやってるタイプ笑
確かにその性格じゃあ友達いなさそうだよね!
私でもなりたくないもん
ネットイキリもほどほどにしなよ?
👍3 [No29] 2023/09/11 22:03info

匿名
😂👍😂


匿名

27
だからって人のこと見下すのはどうなんだって言ってんの
16の書き込み「ノー勉で偏差値75のとこ受かったから君たち
はヨユーっしょw」って完全に煽りじゃん
言われた側の身にもなってみなよ
いい気しないでしょ
前から思ってたけど、あなた本当に道徳心なさすぎ
👍2 [No28] 2023/09/11 19:52info
👍👍

22 26

どした??私は中学生の頃毎日毎日コツコツ勉強してたから中3になって受
験勉強はしてないってだけなんだけどwww

なんで偏差値自慢しちゃダメなのかな??頑張って手に入れたものなのに自
慢しちゃいけないっておかしいと思うなーwwwもしかして嫉妬かな?
👍2 [No27] 2023/09/11 17:27info

この名前はすべて同一人物の書き込みですマーク天才
👍😱


匿名

本当の天才は自分から偏差値を自慢しません
👍1 [No26] 2023/09/11 15:01info
👍

自分は偏差値自分より低いとこ受けたからそんな勉強してないし
ヤバいなら勉強すればいい
まあやらなくて後悔はダメやけど
👍 [No25] 2023/09/11 14:52info

匿名


匿名

外部リンク
👍 [No24] 2023/09/11 12:26info

1日8時間とか12時間って人もいるけど、正直どのレベル目指すかによる。
目標高く設定してるならそのぐらい必要かもだけど、自分の身の丈に合った
とこ受けるならそんな一日中やる必要ない。

ほんとどのレベルを受けるかによって変わると思うよ。とりあえず模試は受
けた方が良いけども。
👍1 [No23] 2023/09/11 11:42info

匿名
👍


匿名

16
またあんたかよ
偏差値75だと流石に嘘っぽすぎん?笑
あとさ、ノー勉で偏差値75取れるほど世の中甘くないか
ら
舐め腐ってますね(笑)
👍1 [No22] 2023/09/11 11:31info
👍

やる気ないならやらなくてもいいんじゃない?

今やりたいことをするのも大事だよ

職にこだわりがないなら高卒で就職したっていいんだし

学生時代勉強しかしてなくて後悔した人なんていっぱいいるよ
👍2 [No21] 2023/09/11 11:09info

匿名
👍👍


匿名

テー作さんは何県に住んでますか?
👍 [No20] 2023/09/11 08:03info

全県模試は絶対受けて!
自分の実力知れると思うし、目標も立てやすくなるよ
👍 [No19] 2023/09/11 04:58info

匿名


テー作

皆さん沢山意見ありがとうございます😭やっぱり、そろそろ本気で頑張り
たいと思います!(やる気出すぎて3時に起きちゃいました笑笑)
👍1 [No18] 2023/09/11 03:13info
👏

冬休みから勉強始めて県で1番の高校受かった先輩いるから勉強量に対する
飲み込みがどれくらいはやいかとかによると思う
あとどこをめざしてるのか
👍 [No17] 2023/09/10 22:57info

匿名


この名前はすべて同一人物の書き込みですマーク天才

ノー勉で偏差値75のとこ受かったから君たちはヨユーっしょw
👍2 [No16] 2023/09/10 21:51info
👍😱

そんなにやんなくても平気だよー
ワークやってるなら大丈夫😊
👍2 [No15] 2023/09/10 19:35info

匿名
👍👍


匿名

私は11月に受験すること決めてその後勉強したけど受かったよ
👍 [No14] 2023/09/10 18:45info

自分のキャパに合わせて、今から勉強しておいて損はないと思います。
12さんは冬休み明けからと言われてますが、私がその時期から勉強してた
ら間に合わなかったと思うので余裕持って勉強しましょう!12さん尊敬。
自分がどれくらい分かっているかによってどれだけ勉強が必要かは変わるの
で、土日とか時間を見つけてやっていくといいですよー
👍1 [No13] 2023/09/10 18:18info

匿名
😂


高校生

いま進学校に通ってるけど、受験勉強は冬休み明けに本格的に始めたよ!
倍率5倍とかない限りほどほどに勉強すればいいと思う、、、!
👍1 [No12] 2023/09/10 17:44info
👍

行きたい高校がもうあるなら今からでも遅くない(自分とレベルが
違いすぎるなら別ですが)と思う!でも冬休みとから辺にきめたと
きに少しレベルが足りなくてもその時期からじゃ結構きついです。
なので決まってなくてもある程度余裕を持って偏差値とかテストの
点取れてたほうが後から楽です。
受験頑張ってください!!
👍 [No11] 2023/09/10 17:15info

高一


高一

ワークだけじゃ足りないです
私は冬休みに行きたい高校(偏差値60)がやっと見つかり、
そっからほぼ追い込まれるレベルで頑張りました。
行きたいと思った頃はc判定(200人中130番あたり)(偏差値52)
でしたが、受験直前の模試ではs判定(250人中1番)(偏差値64)
でした。bかa以上は取るべきだと思うので自分がいまどのレベルか
によって受験勉強してるしてないのやばさがわかると思います!

やるべきことは苦手なところの洗い出し、テストや模試の振り返
り、3年分のテキストを全部やってドコが苦手か、どの問題形式が苦
手かをしっかり洗い出すことが一番です。
👍1 [No10] 2023/09/10 17:13info
😂

言葉足りてませんでした。受験用のワークは夏休み中やってました💦けれ
ど、それで大丈夫か不安で😢具体的に何をしたらいいか教えてください
🙏

関係ない欄すみません
👍 [No9] 2023/09/10 14:46info

テー作


匿名

うーん
夏休み中受験勉強してなかったならかなり厳しいんじゃない?
一日8時間とかやってる人と、全然してなかった人とじゃかなり差が出てく
るし…。
大事って分かってる夏休み中にやる気が出なかったならこれから出ることは
ないと思うから、もうやる気が〜とか言ってられないと思う。
とにかく乗り気じゃなくても勉強!
👍1 [No8] 2023/09/10 14:45info
😂

2学期の定期テストでがんばって内申点上げてみたらいいと思う!
それならまだ間に合うんじゃない?
👍 [No7] 2023/09/10 14:21info

匿名


匿名

私は一日8時間から10時間ぐらい勉強したよ。
そのおかげで塾の先生に県トップの高校進められるようになった。
正直もう挽回は難しいと思う。
夏休みに勉強しなかった自分が悪いんだから志望校のレベルを落と
してそれに向かって頑張るしかないと思う。
一緒に頑張りましょ!
👍1 [No6] 2023/09/10 13:19info
😂

3
それな
ニコラに関係ないラン作らないでー💦
👍4 [No5] 2023/09/10 12:34info

匿名
👍👍👍👍


匿名

先生に中3の夏休みが勝負って言われたから私もがんばった!
それまでは全然やる気出なかったけどね
でもさすがにもうやる気出ないって言ってる場合じゃないと思う
👍1 [No4] 2023/09/10 12:11info
😂

私は中1ですが、部活の先輩方は夏休み中みっちり勉強してた人が多かった
そうです。

ニコランは高1とかの人少ないと思うのでキッズなんでも相談とかで相談し
た方がいいですよ。
あとニコラに全く関係ないランなので作らないでください。
👍7 [No3] 2023/09/10 11:53info

匿名
👍👍👍👍👍👍😂


匿名

私は行きたい高校に絶対受かって高校生活を楽しみたいから中3の夏休みは
死ぬ気で勉強したw朝9時から夜8時までほとんど毎日塾で勉強してた!
友達もみんなそんな感じだったよ
👍2 [No2] 2023/09/10 11:39info
👍😂

中3ですが本当に何も分からないので、経験済みの人など、どれくらい勉強
した方がいいか教えてください😢
👍 [No1] 2023/09/10 11:32info

テー作
1